Canvaでできる!動く図解の作り方

Canvaでできる・動く図解の作り方

Canvaで使えるアニメーションの種類が増えてたので図解を動かしてみました!アイデア次第でちょっとした動きを色々追加できそうですね。

サンプル動画

Canvaからアニメーションとして書き出す場合、ファイル形式はmp4とGIFの2つから選べます。またホームページなどに埋め込む場合はコードを取得することもできます。
以下それぞれ『埋め込み』と『GIFアニメ』の形式で掲載しています。
Canvaのプレゼン資料などに掲載する場合は、動画として書き出したデータ(mp4またはGIF)をアップロードしてページに挿入します。

▼埋め込みコードを取得して貼り付けた場合

▼GIFデータを貼り付けた場合

作成のポイント

ポイントとなるアニメーションはページ遷移のトランジション『マッチ&ムーブ』とモーションエフェクトの『回転』です。
それぞれテンプレートを開いて確認してみてください!

サンプルテンプレート

(注意)こちらのテンプレートを開いた時に動画形式ではなく静止画像のテンプレートとして表示される場合は、メニューの『サイズを変更』から『動画(1080×1920px )』を選んで動画形式に変更してください。
(追記)有料プランの方は『サイズを変更』ボタンの代わりに『Magic Switch』になっているかも。その場合も同様に動画(1080×1920px )を選択してください!

マッチ&ムーブでこんなアニメも作れます!

地図上を移動する動きも作れます。詳細はこちらの記事から!

今すぐ試す

Canvaは無料で利用できます。
メールアドレスで簡単登録!

Facebook
Twitter